名古屋駅のゲートハウスでモーニング|一生に1度は行くべき豪華ビュッフェ!

ゲートハウスでモーニングをしてきましたので、その体験レポートをお届けします!

ゲートハウスのビュッフェは宿泊者ではなくても入ることが出来ます。

味よし、眺めよし、雰囲気よしの三方よしで、非常に満足しました!

基本情報

店名THE GATE HOUSE(ゲートハウス)
時間6:30~10:00(モーニング)
たばこ×
小倉トースト×
電話番号052-581-4600
定休日×
駅直結
住所〒450-6615 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−3

こんな方におすすめ!

ゲートハウスのモーニングはこんな方におすすめです。

  • 優雅にモーニングをしたい方
  • たまにはリッチなモーニングをしよう!と思った方
  • 絶景を見ながらモーニングをしたい方
  • 子連れの方
  • ラテアートを楽しみたい方
  • たばこNGな方
  • コンセントを使いたい方

JRゲートタワー15階

JRゲートタワーの15階にゲートハウスはあります。

注意点ですが、モーニングの時間帯は2階からエレベーターに乗らないと行くことができません!

7時~10時は1階にこないエレベーターがあるのです。なんともややこしい。。。

店内の様子

15階という高層階にあるだけあって、絶好のナゴヤビューを見ることができます。

店内の印象はレストランというよりはおしゃれなカフェ!

料理だけでなく、お店の雰囲気も気を遣われているなと。さすがです。

料理

料理では名古屋マリオットアソシアホテル内のレストラン「パーゴラ」の朝食ビュッフェよりは品数は少ないものの、基本的な食べ物はすべて備えられています。

さらにパーゴラとの比較で言うと、パーゴラの方が混みあっていてゆったりするなら断然ゲートハウスだと思います。

ゲートハウスの目玉商品である、名古屋コーチンを使ったたまごサンド。

たまごをビューレ状にして濃厚でトロトロのたまごを味わうことができます。

和食もおいしかったです。

今回は食べませんでしたが、パンも充実していました。

また、写真下のピーマンやたまねぎをのせてピザトーストとかも作れるのは珍しいですね。

名古屋めしであるきしめんを発見。

愛知県外からのお客さんも満足いただけますね。

バイキングのベーコンってお店によって差がありますが、ゲートハウスのベーコンは薄くてカリカリで最高なベーコンでした。こちら子供用に取り分けました。コーンスープとパンと野菜です。

子供いすに座りながら、娘も豪華ビュッフェを堪能していました。

特にハッシュドポテトにむさぼりついていました。

今回、休日にゲートハウスに行きましたが、子連れのファミリーがたくさんいる印象を受けました。

ゲートタワーホテルに泊まっている人なのかな?

ラテアートもしてくれます

ゲートハウスはまさかのラテアートもしていただけるのです!

モーニングができる場所でラテアートをしてくださるお店は非常に珍しいです。

少なくとも名古屋駅周辺ではここゲートハウスだけでしょう。

写真映え、インスタ映えにも協力的なゲートハウスさん。

カウンター席にコンセントあり

コンセントありました!!

入口付近にある1人席用のカウンターにありました。

パソコンをカタカタやるのもありですね。

ただ、wi-fiはありませんでしたので、インターネットに接続する場合は自前でポケットwi-fiやテザリングが必要になります。

料金

平日

  • 大人:2000円
  • 小学生:1000円
  • 4歳~未就学児:500円
  • 3歳以下:無料

休日

  • 大人:2500円
  • 小学生:1250円
  • 4歳~未就学児:750円
  • 3歳以下:無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です